株式会社 大白社

About the Funeral Procedure

葬儀の流れ

  1. ホーム
  2. 葬儀の流れ

葬儀の流れ

お身内の方が亡くなるのは、とても悲しい出来事です。
しかし、残されたご遺族がやらなくてはならいことは数多くあります。
ここでは、故人のご逝去から、通夜、葬儀・葬式、法事・法要までの全体の流れをご説明いたします。

1.ご逝去

家族・親族に死亡を知らせます。
また、死亡診断書を受け取ります。こちらは以後の諸手続きに必要になるので、大切に保管してください。
死亡届など煩雑な手続きは「大白社」が一切を代行いたします。

死亡診断書について

病院で亡くなられた場合 医師より死亡診断書をいただきます。
ご自宅で亡くなられた場合 かかりつけの医師にご連絡ください。
主治医が診断書を書きます。(主治医が死去確認)
病院以外で亡くなられた場合 警察に連絡します。
検視、検案などを経て、監察医務院が診断書を書きます。

2.「大白社」へ連絡

大白社へご連絡下さい。24時間営業しております。TEL:0120-66-0071(フリーダイヤル)
その際に、故人のお名前・住所・電話番号・死亡場所 などをお伝え下さい。

3.お迎え

病院または警察へ、寝台車にてお迎えに上がります。
寝台車には、基本的に1名のご遺族の方が同乗することができます。

4.安置

ご帰宅後、北枕か西枕にし、薄い布団を掛けご遺体を安置いたします。
枕飾りを設置して、いつ弔問客が来られてもよいように準備いたします。
これらも当社でご用意いたします。

5.葬儀の打合わせ・準備

通夜や告別式の日時・会場・プランなどについて打ち合わせを行います。
大白社は全国の斎場と提携しておりますので、式場・斎場使用のご希望があれば手配をいたします。

喪主について

喪主は、故人に血縁で最も近い人がなります。
夫婦の場合は配偶者。配偶者が亡くなっている場合は、長男、次男の順になります。

6.通夜

ご自宅、または斎場に祭壇を飾り、式を執り行います。(当社担当者が付き添い、式の進行をいたします。)
遺族・親族・友人・知人が集まり、故人の冥福を祈り御焼香します。
終了後、通夜ぶるまいにて弔問客をもてなします。

7.葬儀・告別式

通常、通夜の翌日・午前中に執り行います。
内容は通夜とほとんど変わりません。
遺族・親族・友人・知人が集まり、故人の冥福を祈り御焼香します。

8.出棺

故人との今生最後のお別れとなります。
棺に故人が好きだった物を収め、真心をこめて生花や樒でご遺体の回りを飾ります。
最後に、喪主または親戚代表が会葬者へ謝辞を述べ、ご出棺となります。

9.火葬・骨上げ

火葬場にてご遺体の火葬をいたします。
火葬が済んだら、お骨を骨壷に収める「骨上げ」をご遺族で行います。

10.初七日法要・精進落し

火葬場よりお帰りになったらお清めをし、初七日法要を行います。
初七日は、正式には故人が亡くなった日を入れて七日目に行いますが、遠方の親族もいらっしゃるので、近年は葬儀当日に行うことが多くなっています。

初七日終了後、お世話になった方や初七日参列の方々の労をねぎらう「精進落し」となります。


大白社の対応エリア

  • 東京23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)
  • 都内の市(西東京市、武蔵野市、東久留米市、三鷹市、小金井市、小平市、瑞穂町、町田市)
  • 埼玉県(戸田市、蕨市、和光市、新座市、朝霞市、所沢市、浦和市、さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、草加市、八潮市)
  • 他、千葉県・群馬県・栃木県・茨城県一部を含む関東一円

ご搬送については全国承ります